

バス通勤、はじめました~!
みなさんは日頃、運動はしていますか?
私は恥ずかしながら、スポーツが大の苦手なインドア貧弱パパなのですが、
さすがに40代を迎えると、いろいろと身体にもガタが来るようになってきました。
年1回の健康診断も数値が徐々に怪しくなっていくこの頃・・・。
これじゃいかん!と、今年の春から会社への通勤を車通勤からバス通勤に切り替え、
行き帰りの「家~バス停~会社~バス停~家」の道のりを、強制的に歩くことにしました。
2025年、今年の夏は日本全国、北から南までとっても暑かったですよね!私が住む北海道も例年にも増して、暑い日が続きました~!
会社へはリュックサックで行っているのですが、カンカン照りの日なんか背中は汗でもうびしょびしょです(笑)
もともと70㎏ほどだった体重が、春から歩き始めて現在は64㎏ほどになりましたーー!
ちょっと、これすごくないですか?すごいですよね??
正直今までいかに歩くことなく、また汗をかくことがなかったか!(笑)ということをまざまざと突きつけられました。
本当に汗をかくことって大事なんですね~。💦
歩くだけで体重が減った(実際には毎晩の晩酌の量も減らしてました!)のに味をしめまして、今は時間があるときは家の中で、筋トレもはじめました!
・・・といってもまだ腕立て伏せ位なんですけど。ただ、これも継続することに意味があると思うので、まずは気持ちが乗っているうちに習慣化できるように頑張ります!

真っ青な腕!
妻と結婚する少し前(今からかれこれ15年くらい前のことでしょうか・・・)に、ふたりで同じスポーツジムに通うことにしました!
会社帰りにジムで待ち合わせして、まあ、一言で言うと「ジムデート」ですね(笑)
そのスポーツジムに入会するときに、人生で初めて「筋肉量の測定」をしたんです!
前述したとおり、私は運動が大の苦手(もはや大嫌いかもしれない・・・)で、この頃も運動なんかしておらず、ひょろひょろ×がりがり君だったんですよね。
測定が終わって、トレーナーさんとの面談でこれからの目標や運動メニューなんかを相談することになりました。そして、さきほど測定した筋肉量の話になり、細かく説明をしてくれました。
ざっくりいうと、筋肉量に応じて色分けがされており、例えるならサーモグラフィーのように筋肉量が多ければ赤色に、少なければ青色で表示される、とのこと。
妻は、赤色に近いオレンジや黄色、黄緑色の部分が多数を占めていました。それを見ながら、「腕は・・・、背中は・・・」といった具合に、運動のメニューの話がなされていました。
いよいよ私の身体の筋肉量を示した画像がモニターに映し出されたとき、トレーナーも、妻も、私も驚きを隠しきれませんでした!!!
なんと・・・
両腕が真っ青だったんです!!!!!!!!

もう、トレーナーさんは笑いを堪えながらも、説明を続けてくれていました(笑)
トレーナーさん曰く、「これは、息をしているだけでエネルギーを消費し続けている状態で、代謝がよすぎるんでしょうね!」と。
たしかにこの頃は、食べても食べても「太る」ということがなかったんですよね。
振り返ると10代~30代はそんな状態だったなと思います。
なのでそれがまた油断となって、今までと同じように過ごしていると、代謝機能が衰えてきた40代で痛い目に遭いだしている感じです・・・。
さて、今は人生100年時代。
まだまだ続く人生を健康で元気に過ごせるように、筋トレ、頑張ります!
